hirotophy

あなたの隣の免疫不全系男子

明日のHIV特効薬を今日の世界はまだ知らない

HIVを自分で持つことになるまで気がつかなかったことはいろいろありますが、その中でも特に僕が興味深く感じていることがあります。

 

このウイルスは、体内から完全に排除する方法が未だ見つかっていない、いわゆる「不治の病」で、しかも非常に有名です。ウイルス抑制の方法は見つかりましたが、本人がまめまめしく治療を継続しなければならず、本人にも社会にも諸々のコストがかかっています。

 

もし完治の方法を実用化できれば、これは世界規模のビッグニュースです。多くの人を救うことができるのはもちろん、お金も名誉も手に入れることになります。歴史に名を残す、と言っても大袈裟ではないでしょう。

 

このため、「完治の方法を見つけてやる!」という強いモチベーションがこの病気には存在していて、治療薬の研究が世界中で絶え間なくおこなわれています。

 

そうすると、どうなるか。

 

僕のようにHIVを持っている立場からすると、「自分の病気を治すための研究の新たな成果」が次々と飛び込んでくる状況になるわけです。なんとありがたいことでしょう!

 

治らない病気になるということに「停滞した時間に閉じ込められる」ようなイメージしか持っていなかった僕には、このダイナミックな状況がかなり新鮮で、その分とても興味深く感じています。

 

現代医学が未来に向けてさらに進歩していくスピード感を、最先端で、しかも身をもって体験できるわけです。人によって受け止め方は違うでしょうが、僕としてはこのあたりわりと楽しませてもらっています。

 

そして、いつかは完治するかも…という「実現可能性がゼロではない希望」とセットで、いろいろな妄想を巡らしたりしています。

 

今日はてなブックマークを見ていたら、アメリカのNIH(国立衛生研究所)が製薬会社とタッグを組んで、非常に強力なHIV抗体の開発に成功しつつある、というニュースがBBCから飛び込んできていました。

 

www.bbc.com

すでにサルでは臨床効果が確認されているらしく、2018年にはヒトの臨床試験も始まるらしいです。

 

この手のニュースは年に数回あるんですが、今回はやたらと気になりました。それは、開発元とニュースソースが信頼できるのと、研究者の次の一言が心に残ったからです。

 

It was an exciting breakthrough.

 

おなじような治療薬開発のニュースが以前に流布したとき、その開発可能性について主治医の先生に尋ねたことがありました。そのとき、横にいた別の先生がつぶやいた一言がフラッシュバックします。

 

「ブレイクスルーは、一気に来るものですよ。」

 

僕がおじいちゃんになっても「その時」は来ないかもしれません。でも、ひょっとしたら明日いきなり「その時」は訪れるのかもしれない。

 

数時間後に出会う運命の人を今の自分が知らないように、明日の画期的なブレイクスルーを今日の世界はまだ知らない。

 

いい続報があるといいなと思います。

 

f:id:hirotophy:20170924124545j:plain